こんな風に初めてツーブロックにする時に失敗しないためにはどういう風に注文したらいいんだろう考えてしまうと思います
この記事では初めてツーブロックを頼む時に失敗しないよう押さえておいた方がいいポイントを被せる髪から刈り上げの範囲やミリ数まで順番にまとめて解説していきます
- ツーブロックのメリット
- ツーブロックで横が立つ原因
- 横が立ってしまった時の直し方
- ツーブロックの被せる髪の長さの種類
- 刈り上げの範囲と厚め
- 別の髪型への移行の仕方
ツーブロックのメリット3選
①サイドが収まるので小顔に見える
サイドを刈り上げたり、レイヤーにして短くするのでサイドが収まって小顔に見える
②何もセットしてなくてもオシャレに見える
刈り上げの部分がアクセントになるのでサイドの髪を後ろに流すだけでオシャレに見えます
③耳回りがスッキリするのに上は長いのでセットで遊べる
髪を長くすると耳回りや襟足がウザイ
けれど短くするとセットで動かない
そんな時、両方のいい所どりが出来るのがツーブロックです
ツーブロックにする前にサイドが浮くかチェック
ヘアーサロンでツーブロックにする前にまず絶対に確かめた方がいい事があります
それは画像のようにツーブロックで被せる髪の部分が立ってしまうのかどうかです
よくツーブロックで失敗というと画像のようにカッパみたいになるイメージがあります
これの原因は技術者のミスももちろんありますが
被せる髪の部位が画像のように上に向かって生えている為に立ってしまう人もいます
特に直毛だと髪の生え方の影響を受けやすいので立ってしまう人が多いです
この様に髪が生えている人はツーブロックはオススメしないので
ツーブロックにする前に確かめてください
横の髪が立ってしまう原因をもっと詳しく知りたい人ははこちらの記事を参考にしてください
もうツーブロックにして浮いちゃった時の直し方
ツーブロックにしてカッパのように浮いてしまった場合は3つの直し方があります
①アイロンパーマで直す
浮いた髪の根本をアイロンで曲げて直します
②カットで直す
少し浮くくらいでしたらカット技法で直す事もできます
詳しくはこんな感じです↓
③ドライヤーセットで寝かせて直す
サイドの浮いた髪を手でおさえながらドライヤーの熱風を上から当てます
髪は熱してから冷えた時に形が決まるので熱風を当てた後、ちょっと冷えるのを待ってから押さえてる手を外すといいです
セットだけだとすぐに立ってしまうので固めのワックスやジェル、グリース、スプレーなどを使って固めます
3つの直し方詳しくはこちらでも解説しています
被せる髪の長さと刈り上げの範囲と厚さ
被せる髪の長さ
被せる髪の長さは大きく分けて3種類あります
刈り上げの範囲
浅め
中間
深め
被せる髪の長さと刈り上げの範囲はこちらの記事を参考にしてください
刈り上げのミリ数
刈り上げの厚さは何ミリにしたらいいかは
3ミリ | 長持ちさせたい人向け。但し、地肌が見えて白い刈り上げになる |
6ミリ | 平均。特にこだわりがないならこの長さがオススメ |
9ミリ | 毛量の少ない人ならこの長さがオススメ |
12ミリ | 地肌を見せたくないならこの長さ |
詳しくはこちらの記事をどうぞ
飽きたり、学校で怒られたりして別の髪型にする場合
ツーブロックは基本的に周りの被さっている髪の毛を切って刈り上げとつなげる事で髪型を変えるので
バランスをとるために刈り上げが短いほど上の髪も短くなります
ですのでツーブロックにしたばかりで刈り上げが短い時は
ソフトモヒカンやスポーツ刈りや坊主系に
ある程度伸びていれば
周りを刈り上げ気味のベリーショートに出来ます
もっと詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください▼
おまけ|自宅でツーブロックにする時に気を付けるポイント
もし、セルフカットでツーブロックにする時はこちらの記事を参考にしてください
子供のツーブロック記事はこちらになります
以上がツーブロックを頼むなら失敗しないよう押さえておいた方がいいポイントになります
ここまで読んでいただきありがとうございます