今回の切り方は浮く人全員にで通用するわけではありません
カッパみたいに立つ人は無理です
浮き具合によっては出来ない可能性があります
目次
スポンサーリンク
何故サイドの髪が立ってしまうのか
画像のように被せる髪の部分が頭皮から下に向かうのではなく
垂直に立って生えているからです
髪が横に向かってから大きくカーブして落ちるから浮いた感じになるわけですね
特に直毛だと曲がりにくいので
生えてる向きがダイレクトにでて浮きやすいです
詳しくはこちらの記事↓を参考にしてください
直毛や剛毛のツーブロックで横が浮く人と浮かない人の違いとは?直毛だとサイドの髪が浮きやすく、ツーブロックが難しいって言われていますよね? しかし検索してみれば「直毛でもカットだけでツーブロッ...
サイドが浮かないようにする切り方
刈り上げの範囲は低くする
絶対に刈り上げは高めに入れずに
サイドの中間までくらいか
本当に下にちょっと入れるくらいにします
刈り上げは厚めにいれる
ツーブロックが浮く人は被せる髪と刈り上げの間に空間が出来ます
なので、厚めの刈り上げでその空間を埋める作戦です
また、刈り上げが厚いと被せる髪とマジックテープのように絡んで収まりやすいというメリットもあります
画像では刈り上げは12mmですがサイドの浮き具合に合わせて長くします
被せる髪は長めにする
長くすれば髪の重さで自然に垂れてくるので長いほうが良いです
トップの髪が長いマッシュヘアにするのもいいかもしれません
トップの髪の重さがサイドを抑えてくれるので収まる可能性が高くなります
根元から梳く
梳きは根元を縦梳します
縦に梳くのは梳いた線を作らないようにする為です
ドライヤーセットや整髪料で押さえる
セットする時にドライヤーの風を上から下に向けて浮いてくる所に当てます
髪は冷めた時に形が決まるので
浮いてくる所を手で押さえた状態でドライヤーの風を離して冷やしましょう
押さえたらワックスとスプレーで固めます
それでもダメな場合
やってみてどうしても立ってしまう場合は被せる髪を切って
周りが刈り上げ気味のベリーショートかソフトモヒカンにします
【メンズ】ツーブロックのやめ方教えます【別の髪型に変えたい】ツーブロックにしてたけど飽きた 校則違反で学校から変えるように言われた 失敗してツーブロックの横が浮いてしまった 色々...
まとめ
- 刈り上げの範囲はサイドの中間くらいまで低く入れる
- 刈り上げは浮き具合に合わせて長めに残す
- 被せる髪は自重で収まる位長めで
- 梳きは根本を縦梳き
以上がサイドが浮くのを収める切り方になります
ここまで読んで頂きありがとうございました
スポンサーリンク
スポンサーリンク