ブログ

外国人の髪型を日本人がマネするのは危険⁉【髪質の差が原因】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ヘアサロンで外国人モデルのヘア雑誌を持ってくるお客さんがいらっしゃいますが

白人と日本人では想像以上に髪質が違うため、同じようにカットしても同じ髪型にならないパターンがあるので注意が必要です

髪質を無視して同じ髪型にしようとするとどうなるのか

海外のヘアサロンに行ったらカッパみたいにされたという写真をSNSで見たことはありませんか?

ツーブロックの失敗

あれは日本人と白人の髪質の違いを全く考えずに切った結果です

外国人の髪の太さは日本人の半分程度

まず白人の髪の太さは日本人の半分くらいだと言われています

なので白人はボリュームが出にくく、短く切っても髪が立たない人が多いそうです

その為、写真のように髪を短くしても立たずに収まってくれるわけです

 

それを知らずに白人と同じ感覚で『短くすると髪が立つ日本人』を短くした結果カッパになってしまったのだと思います

髪が柔らかいと生え癖を無視したセットが出来る

日本人は髪が短かったり、固いと生え癖の影響を受けやすいのですが

髪が柔らかいと固い整髪料を使えば生え癖を無視して色んなヘアセットがしやすいというメリットもあります

まとめ|外国人の髪型を真似るのをオススメしない理由

知識がないと白人モデルの髪型が日本人でも再現できる髪型なのか判断できない為、サロンで断られる可能性があります

なので同じ日本人の髪型を参考にするのをオススメします

周りを気にせずにリラックスできる『ヘアサロンセイカ』

他のお客さんを気にせず、お客様がリラックスできるように【半個室席が2台】ございます

テレビもあるのでサロンでの会話は苦手というお客様にも落ち着いた空間で周りの目を気にせず、施術いたします